昨日の火曜日、22日は、愛野記念病院に出張の日でした。
こちらでは、ご相談の皆様や患者さんから、
靴のご相談を担当しております。
ただ、それだけでなく、リハビリなどの先生たちからも、
より専門的な質問も・・・
先生たちが知りたいのは、インソールを作って靴に入れて歩いた時の体の反応や歩行などです。
患者さんのトラブルの原因や、体の状態はそれこそプロフェッショナルなので、理解してますが、
裸足と違って、足を束縛する靴を履いた状態となると、やっぱり専門外です。
もちろん、普段靴を履いているので、何となく解っているようですが、
専門的に学んではいないので、自信がなかったり、きっちりとした説明ができなかったり、
そんな、だれが聞いても納得できる説明を求められます。
あと、インソールを作るにも適したメーカーと適しないメーカーなどの違いもよく聞かれますね。
まあ、靴メーカーに関しては本職なので、靴の違いだけでなく、メーカーの違いもご説明させていただいております。
やっぱり、専門は専門、もっと靴やインソールの事を学んだり、技術的な事も習得しないとと感じる時もあります。
かなかな治らない痛みなどご相談ありましたら、お気軽にご参加ください。
相談会自体は、無料、火曜以外も受け付けております。
医療法人 伴帥会 愛野記念病院 〒854-0301 長崎県雲仙市愛野町甲3838-1 (080)4841-3382 (リハビリ直通)
足や靴に関するお悩みありませんか
2014年10月22日 水曜日