ビルケンシュトックの本社、フロントからちょと奥に入ると、
ビルケンの歴史が学べるブースに。
フットベットの製造工程や、歴史的に変化の具合など、さながらミュージアムです。
トレーニング的な効果を考えて、作られたマドリットの原型なども・・・
今さらですが、説明を受けながら見学していると、
一番最初のサイズ合わせが、やっぱり重要な事を再認識、
ブランドやモデルによっても、フットベットを変えているので、初めてのモデルの場合は必ずサイズチェック必要。
履きにくく、足も痛いなんて事になりかねません。
日本ではビルケンシュトックの総代理店は、ビルケンシュトックジャパンとTATAMIジャパンです。おのおの違うビルケンブランドを担当しています。
まあ、多少はかぶっているモノもありますが。
今回の本社訪問は、TATAMIジャパンのご好意で、実現しました。機密厳守で、なかなか社の中には、入れてもらえるものでは無いので、感謝です。
ちゃかり、ブランドミーティングに同席して、来年のニューモデルも拝見させていただきました。
BGM When The Sun Comes Down
タグ: TATAMI, TATAMIジャパ, さ, サイズ, サイズチェック, チェック, ドイツ, ドイツ出張, ニューモデル, ビルケン, ビルケンシュトック, フットベット, フロント, ブランド, ブランドミーティング, ブース, マドリット, ミュージアム, 原型, 変化, 本社訪問, 機密厳守, 歴史, 製造工程, 見学, 説明, 足