シンプルイズベスト、
よく言われることですが、靴の話になるちと違うかも・・・
オーダーでの製作なら、まだわかりますが、
既成の靴なら、当たり前ですが、製作者は履かれる方を知らないのが普通です。
その方の足の特徴や、各部の数値など、
まあ、その辺をふまえた上での、計測は大事。
それでもって、数値に近い木型での提案が、常識の靴選びですが、
左右の数値がなかり、違っていたり、季節によっては、ソックス等で変わってみたり、ムクミなどでの変化など。
考え出したらきりが無い、数値の違いがかなり、履き心地に影響したりします。
そこで、多少なりとも、調整が出来ると、安心。
例えば、このアトラス。ヒモでの調整以外に、カカトに取り付けられたベルトで、カカト回りを微妙に調整できます。
より多くの方に快適を感じてもらいたい。そんな工夫のパーツです。
この履き心地を皆様に、まずは体験してもらいたい。ということで、お気軽にご来店、ためし履きください。
STRETCH WALKER×Xsensible アトラス カーキ ¥32550〔税込み〕
BGM Glide
‘カカト回り’ タグのついている投稿
STRETCH WALKER〔ストレッチウォーカー〕
ながさきプレス
ビルケンシュトックTATAMI社の協力で、
11月号のながさきプレスに掲載させていただきました。
これからの時期、活躍のシューズタイプのシャノンと気軽にラクチンを感じる、ライン。
どちらも、毎年人気のモデルですが、
実は、その年のオリジナルモデルなるモノが・・・
カラーが違っていたり、レザーの質感を換えて、イメージアップなど。
まずは、シャノン。
原型は同じビルケンシュトック社のモンタナ、
そのモンタナを、より履き心地向上を考え、進化させたモデルが、シャノンです。
底材やコルクのフットベットにも、細かな違いもあり、両方のモデルを履き比べるのおもしろいかと。
今年の限定モデルというべき、ブラックスエードと、加工を加えたレザーのコンビネーションモデルが登場、
甲に使った、スエード素材のソフト感と、カカト回りのしっかり感が、心地いいモデルに仕上がっています。
ビルケンシュトックのハイスペックブランド、TATAMIをメインにビルケンシュトック全ブランドから、本国ドイツで学んできた独自の履きやすさ でセレクト。
職人による修理や調整、購入後も安心のサポート、フットウェアプロショップです。
ビルケンシュトック TATAMI シャノン ブラックスエードコンビ ¥25200〔税込み〕
BGM Everyone Falls In Love Sometimes
STRETCH WALKER〔ストレッチウォーカー〕
この時期、履かれている方からのご紹介も多い、プルート。
ラクに気持ちよく歩ける!
足の裏が痛くなく、長く歩いてもラクチン!
そんな履き心地のストレッチウォーカーのサンダルモデルです。
心地良い履き心地のヒミツは、カカト回りをしっかり支える作りと、カカト幅を調整できるベルト、
そして、最大の特徴のちょっと厚めの特殊な底材。
見た目からは、想像できない、ラクチン感・・・
履きやすい、サンダルをお探しの方にお勧めのモデルです。
オランダ生まれの高機能ウォーキングシューズ、ストレッチウォーカー。
STRETCH WALKER×Xsensible プルート ¥28350〔税込み〕
BGM 遠雷