多くの皆様に好まれ、
それでもって、いつも活躍のモデルといえば、ローリー。
履かれている方が多く、ひんぱんに活躍ということで、修理依頼の数も多いのも特徴です。
部分的に底材を修理する方法もありますが、やっぱりお勧めは全面交換の修理。
部分的に減って履きにくくなっていた、ローリーも新品の履き心地に戻ります。
さて、底材も交換して、最後の仕上げ、
その際、履いているときになってくる部分・・・
ビルコフロー素材のモデルで、裏側に使っているフエルトの毛玉、
これを、この道ウン十年の職人から習った、方法で手際よく、きれいに仕上げます。
これで見た目もよくなり、気持ちいいローリーの完成です。
専門に取り扱っているプロショップだからこそ、より理解して、できるメンテナンスや修理も沢山あります。
ビルケンシュトックのハイスペックブランド、TATAMIをメインにビルケンシュトック全ブランドから、本国ドイツで学んできた独自の履きやすさ でセレクト。
職人による修理や調整、購入後も安心のサポート、フットウェアプロショップです。
BGM Sugar
‘ビルケンシュトック ローリーの修理’ タグのついている投稿
ビルケンシュトック ローリーの修理
ビルケンシュトック ローリーの修理
ショップでは、普段使いに適した履物や、ラクチンに歩けるけるものなどを多く、皆様に提案しています。
その心地よさや気持ちよく歩ける事を知ってしまうと、
多くの皆様が、使い続ける・・・
という訳で、修理が発生です。
今回は、人気の定番モデル、ローリー。
デザインではなく、使い勝手の良さ、そして日本人にも多くの方が体感できる、ラクチン感。
そんなローリーのオールソール交換の修理、
ビルケン専用木型の使用で、使い続ける事で起こる、ねじれも元通り、また快適なローリーに戻りました。
専門に取り扱っているプロショップだからこそ、より理解して、できるメンテナンスや修理も沢山あります。
ビルケンシュトックのハイスペックブランド、TATAMIをメインにビルケンシュトック全ブランドから、本国ドイツで学んできた独自の履きやすさ でセレクト。
職人による修理や調整、購入後も安心のサポート、フットウェアプロショップです。
BGM Moments in Love
ビルケンシュトック ローリーの修理
お気に入りの一足を、いつまでも履き続けていただけるように、
店内には、修理も出来る工房があります。
まあ、プロショップなので当たり前かも知れませんし、
ドイツのショップだと、販売も修理も出来て、当たり前・・・
今回のローリーは底材のオールソール交換でお預かりです。
けっこう多い事例ですが、バンドの接着のはがれ、
とりあえず、接着剤を流し込んで、作業なんてこともありますが、
今回は、いい機会ということで、全部ばらして、処理のしなおし後、組み立て作業。
まだまだ、長く使えるローリーの完成です。
専門に取り扱っているプロショップだからこそ、より理解して、できるメンテナンスや修理も沢山あります。
まずは、お気軽にご相談ください。
BGM It’s My Life