くつやのこと 番外編。

2009年 5月 30日

昨日とうって変わって、今日の長崎蒸し暑く感じました。
あと、半月もすれば梅雨入りとなるのでしょうか?
この時期ヘビーローテーションで活躍してる TATAMI・イグアス BlackPatent
大好きだからってのもあるのですが、履いていて楽ちんなところが気に入ってます。
今日も履いてたのですが・・・
相方から、サイズ補充の指示が来ました。
なんでも、「あれでもない・これでもない」と、悩まれてたお客様が
私の履いてたイグアスを見て 「かっ、かわいい」って、ひと目惚れなさったそうです。
IMG_3029.jpg
その一言。嬉しいです♪
仕入れ担当としては、励みになります
早ければ、7月には来年の春・夏物のメーカー個展に出かけていきます。
また嬉しいお言葉がもらえるように、頑張ろう
改めて心に誓った1日でした。
IMG_3028.jpg

くつやのこと BIRKENSTOCK。

2009年 5月 2日

5月になったとたん・・・。新緑がまぶしく感じます
今日の長崎。気持ちいい~~お天気です
こんな日は、素足にサンダル!!これがいちばんです。
BIRKENSTOCKなどはいかが??
IMG_3007.jpg
コルクとラッテクスゴムが原料となってる凹凸のしっかりしたフットベット。
初めて履く方は違和感を覚えるようですが
履き慣れると・・・なんともいえんぐらい気持ちいいです
いろんなモデルがありますが、基本は素足。
足裏にあたる部分のライナーは、スエードが張られてますので
これまた気持ちいい!
しかし・・・問題が。
ビルケンのオーナーさんが口を揃えて言う事。
「素足で履くと、ライナーが汚れる!」
でも、安心してください汚れた時は、洗えます。
えぇ~~って感じでしょうが・・・洗えるんです!そのはなしは次回する事にして
1度履いてみませんか~~虜になりますよ♪
IMG_3008.jpg

くつやのこと ecco大人靴。

2009年 3月 2日

春のにおいが感じられるようになってきましたね。
気がつけば、3月です
そんな中、くつやにも春が少しずつ訪れてます。
IMG_2984.jpg
IMG_2985.jpg
北欧からやってきた、スタイリッシュ・コンフォートシューズ ecco の大人靴です。
以前にもご紹介したのですが・・・
履きやすさには、定評があります。私も3足ほど持ってるのですが・・・
お仕事で1日中履いてても、疲れ知らずです^^
サンダルにはまだ早いかな?って、言う時にも活躍すると思いますよ!!
んで、メンズ。
気負うことなく、気軽に履ける大人のレザースニーカー。
もちろん、履き心地は◎です。
休日に履く靴がない!!
って、嘆いてる方にお勧めしたい1足です♪

くつやのこと MBT

2009年 2月 19日

雨になりました。明日もこのまま降り続くのでしょうか??
でも、一雨ごとに春に近づいていくのでしょうから・・・
しかし困った事が・・・
冬のあいだに蓄えた、 脂肪 と言う憎いやつが目立ってしまう季節でもあります。
そこで、お助けアイテムの?1つ MBT に登場ねがいましょう!!
IMG_2974.jpg
春の新作は、今までの物とは違い少しばかしソールが薄くなってるのが特徴です。
なので・・・今まであわせ難いと感じてたお洋服にも
より合わせやすくなってると思います
もちろん・・・従来のスポーツモデルにも新作は出ておりま~~す!
IMG_2977.jpg
お気に入りのモデルを見つけて、春を探しに歩いてみませんか??
私もさっそく・・・。春を探しに出かけて見ます

くつやのこと duckfeet!

2008年 11月 15日

ココ最近・・・
食べ物の話が多かったですが、ちゃ~~んと仕事もしとります。
って、事で今日はくつやのことなど・・・。
今日ご紹介するのは、北欧はデンマークからやってきた 「duckfeet」 です。
初めて聞くブランド名?ではないのですよ♪
以前は 「ダンスク」 と、呼ばれておりました。
なぜ名前が変わったか??
ぅん~~なぞです。   な~んてね
靴の形が「アヒルの足」に、似てるからとも言われてます。が
真相はいかに・・・?
でも、履きやすい事は確かです。すべて、天然の物を使ってるし
クラフトマン・シップによる、機能性を重視したナチュラルシューズ。
んで、素肌に優しい、 ベジタブルタンニング。 
(化学薬品・人工添加物を使わずアカシアなどの樹液から採取される
 なめし材を使用することにより、肌アレルギーや細菌の発生を防ぎ
 皮革本来の味わいを醸し出してます。)

IMG_2875.jpg
IMG_2876.jpg
かわいいでしょ~~
履くほどに、風合いが増していく 「duckfeet」 
この冬、デビューしてみませんか??

Where Am I?

You are currently browsing the くつや category at ☆ パンな生活 ☆.